top of page

第9詩集 太陽の絵本(2)


星座の夜

夢の中で君を起こし

星座の夜へと連れ出そう

君が隕石のように滑り落ちたなら

銀河の星もいっせいに笑い出すだろう

果てしなく遠い駅まで

てくてくと歩いていこう

いつか笑ってやろう思って撮った

水ぼうそうの時の顔写真

まだ君の鼻の頭と眉間のあたりに

かすかな星の形で残っている

君と結び合う星座を探すために

もう少し一緒に旅してあげる

強くはない光だとしても

欠けた光だとしても

光れるだけを楽しげに光らせながら

星座の夜に

何度でも駆けのぼっていこう

膝まづく勇者を蹴飛ばして

もっとお気楽な道化たちと

破けたリズムで踊りまくろう

かわいい声して目つきが悪い

ぴかぴかの毛皮のくせに

足の先は泥だらけ

猫の星座はたやすくはつかまらない

道草をしたくても

夜空に花の名前がみつからない

あてになる目印などどこにもない

拗ねたメッセージで戦うより

コールタールの空を

つるつると滑っていこう

少しぐらい手を離しても

もうきちんと光っていられるね

まだまだ目覚めそうもない夢

ちいさな肩にちいさな羽根

寝返りで飛び移る

次の星座が待ち受ける夜

-------------------------------------------------

ベビーの色は

クリーム色じゃなくて

ランドセルの色は

黒じゃなくて

赤じゃなくて

青春の色は青じゃなくて

海が泡立つピンクだということも

露店の緑色のヒヨコに

ママは眉をしかめて

怪しげな飲み物で

舌を真っ青に染め

靴下の色は

白じゃなくて

髪の毛の色は

黒じゃなくて

正しいといわれる色の

その範囲内にいる限り

誰からも叱られないけれど

違うんだよ

君のこころは

安全な無着色でいるよりは

毒蛇のメイクで

生暖かい風景から

浮き出してくるような

すごい色を

君は出せるんだよ


---------------------------------------------

自信たっぷり

いくら虚勢を張っていても

私の自信は

自分以外の日常の有様と無関係ではなく

いつも小さな満ち欠けを繰り返している

凸凹通りにアップダウンを走り抜け

それもまた結構愉快と叫びたくても

社会の定規は

真っ直ぐな線ばかりを褒め称えるから

違う場所で違う顔になり

違うプライドで立て直す

コーヒーの飲み方まで自信たっぷり

うまく演じられたら

またきちんと向き合えるだろう

目を覆わんばかりのズッコケぶりには

それを打ち消す大いなるズッコケを

もっともっと広いところで

エスケープの空に深呼吸しよう

世界で一番最低だと言われても

ふん そんなものは信じない 

陽気な言葉だけをかき集め

回復のためのプールを作ろう

どこへだって出かけてみるさ

大きな顔していばれる場所で

へなちょこのメリットについて講義してやる

自信っていうやつは

けっこう重量感があって

なかなか冷たい手ごたえがある

場所によって色も変わる

寄生虫みたいな生き物だ

ふんだんに餌を与え

胸の奥に

たっぷりと活かしておいてやらないと


----------------------------------------------

楽しむ

桜の頃は

桜の薄桃色を楽しみ

葉桜の頃は

葉桜の緑を楽しみ

タンポポの頃は

タンポポの黄を楽しみ

綿毛の頃は

綿毛の白を楽しむ

惜しむことなく

今を楽しみ

また新しい明日の色を

迎え入れる

---------------------------------------------------

イメージトレーンング

背中の下の方から

空気がもれかかっていると感じたなら

さあ すぐにはじめよう

イメージトレーニング

鏡を見ながらできるだけきりっとした顔を作る

どんなことでもうまくそつなくやってきた

読み上げる原稿さえできているなら

大観衆を前にしたって

冷たい鉄のように鎮まっていられる

じたばたしない

どこも痛くない

胸をぐんと張って

大丈夫 うまくやれる

ぐっすり眠っている猫のように

ゆうれいの手つき

戦いのモードというよりは

深い潜行のモード

ゾウの心臓

ラクダのまなざし

クジラの呼吸

かたいニキビがすっぽり抜けたのは

なによりも気持ちのいい吉兆

しどろもどろの口調になったとしても

ジョークのひとつやふたつにごまかして

なごやかな雰囲気のままに

私はうまく役目をやりおおせるだろう

これで万事OK そう万事OK

--------------------------------------------

鯉のぼり

雲が素早く流れていた

からまった鯉のぼりの

吹き流しだけが

かろうじて生きながらえて

口笛の吹き方を

教えてあげようか

友だちがやったように

ヒューっと格好よく

喜びはもう

私の手を離れて

別の誰かを求め

一人歩きを始めている

来年も

鯉のぼりを出してあげよう

今度はもっとうまく

綱を張るから

何がどう報われるのか

考えもせずに

強く支配することにも

ためらいをおぼえ

謝らなくてはいけないことばかりのような

これで精一杯であったような

色褪せた鯉のぼり

もう特に感慨もなく

当たり前に見上げながら

口笛の吹き方を

教えてあげよう

唇をキスする形に

恋にはまだ早くても

-------------------------------------------

タイムカプセル

もう開けてしまうの?

君が二年前に

友だちと埋めたタイムカプセル

どの辺りに埋めたのか

さんざんあちこち掘り返し

やっとみつけた銀色の缶

何が入っているのかと思いきや

おそろしくくだらないものばかり

湿っぽく

サビくさい匂いのついた

幼いおもちゃ

開けてビックリ?

それともちゃんと覚えていた?

お別れの思い出に

そんなものでよかったの?

もっと深く

もっと場所の分からないところに

ええっ?と思うようなものを

だれと一緒に取り出すにしても

もう私はその中身を覗くことはしないから

今度のタイムカプセルは

もう少し賢明なものになるかどうか

涙がこぼれるほど

懐かしいと思えるかどうか

あるいは 愚かなままでも

君が選んだものだ

それでいいのだろう

---------------------------------------------

タフ

「ママって バカ?」

にこにこ顔で尋ねてくる

「うん バカ」

にこにこ顔ですぐさま答える

聞こえる?

白髪の犬が

タポタポと音立てて

水を飲んでいる

何を言っても平気

何を言われても平気

タフな心を築き合って

すごいこともズバスバ言い合おう

もう五月

薔薇の花もくっきりと咲き始めた

まだまだ

身長では負けない

ほら よそみしてると

うんち踏むよ

----------------------------------------------

外ではできない

顔がひんむけるくらいあくびして

内臓が飛び出すくらいくしゃみして

おしりが張り裂けるほどおならをして

みっともないくらいのどちんこを見せて

温厚そのものの私でも

「こいつ いけすかないやつ!」と

思うことはあるわけで

そういう時は大声で

「あいつ 大っ嫌い!」と 

叫び散らしてみる

もちろん 家に帰ってから

ごろごろごろごろ転がって

大きなはなくそをもぐもぐとほじり

カラオケまがいにビートをきかせ

丸めた布団にキックを食らわせる

外ではできないことでも

ここでなら平気でできる

君にとっても

ここはそういう場所?

シュンとしおれた気持ちを持ち帰ったなら

開口一番

「コンチクショー!」

人には見せられない

外には聞かせられない

思いっきりここでだけ

-----------------------------------------------

雨の日に

ふだん無口なおまえが

雨の日には

私を見上げて

しきりに訴えかける

正しいことを

言い続ける自信はない

けれど表わさなければ

修正のしようもない

言葉が

どれだけのものを救えるか

言葉が

どれだけのものを破滅させるか

雨の日に

閉じ込めたおまえが

「外へ」と

哀願する

抱き上げても

すぐに腕をすり抜ける

小さな牙を見せて

「どうか外へ」と

鳴いている

雰囲気が

伝えるべきものを

言葉は

小賢しくかきまわす

おまえだけが

自由だ

雨の中を外へ出たがって

「にゃあ」と

ささやいている


---------------------------------------------


ママチャリ

サイクリングロードを

自転車でふっとばす

白いシャツの胸や肩のあたりに

黒い羽虫が何匹もくっついてくる

馬を疾駆させる勢い

雑草を真横になびかせる

暑くもない日差しの中を

行って戻ってくるまでの

ささやかな自由時間

さっきまでひどく眠かった

滞りなく

今日も流れている

サングラスをかけた目を

多摩川の水に冷やして

全速力で自転車をこぐ

後ろの荷台で

大切に運ばれていたお客さまは

もう自分で

どこへだって行けるだろう

ランニングする青年を

懐かしく振り返る

まだ取り戻せるだろうか

鼻のあたりに皺を寄せながら

くすぐったい苦笑い

真っ直ぐに続くサイクリングロード

ママチャリで

あの橋の向こうまで

軽々とふっとばしていこう

ハンドルさばきを間違っても

いきなりすっ転んでも

全然平気

後ろの座席はもうからっぽだから

bottom of page