top of page

映画鑑賞の記録(2017年)

 

ア行

㉓「アイアンマン3」最後の方にアイアンマンが10体ぐらい出てくる 秘書ペッパーもかなり活躍 少年ハーレーに助けてもらい恩返しもする ★4,3

㉓「アイス・ツイスター」登場人物10人 国家的プロジェクト降雨研究のための薬剤が異常な凍れる嵐を生み出してしまう ★3.8

㉕「アイムナンバー4」故国の星を侵略され地球に隠れ住んでいるナンバー4の高校生ジョンが超イケメン ビーグル犬も何気に活躍する ★4

㊹「アイ ロボット」人間に危害を加えるものを見過ごしてはいけないロボット3原則に則ってコンピューターが人間こそ排除の対象と結論する★4.2

㊿「アウト・フォー・ジャスティス」セガール刑事がヤク中のクズの昔なじみの男を探し出して殺すまでを描いた映画 ★3.5

㉔「アサシン」ドルフ・ラングレン マフィア2つの抗争 それぞれの側が雇ったスナイパー同士の戦いでもある 非情な中にも義理人情なドルフ ★4

㉔「アサシン ポイント・オブ・ノーリターン」ニキータのリメイク ヒロインがスリムで美しい ドア越しに求婚を受けながらの狙撃が悲しい ★4

⑳「アナコンダ3」ランの花から不死の薬を作れる ランを食べたアナコンダが巨大化して襲ってくる ★3.5

⑳「アパリション 悪霊」学生3人がハイテク機械で降霊術をしていたら本当に霊が夥しく流れ込んできてしまい全員死亡 ★3.8

㉒「アメリカン・スナイパー」戦争中スナイパーとして女や子供まで殺さねばならなかった男が、PTSDの退役軍人に射殺される ★4

「アラクノフォビア」クモ恐怖症の主人公の男の自宅に殺人クモが巣くい近隣の人を殺していく ★4

㊴「アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ」ダミアンとレイトの柔軟でスピーディーなパフォーマンスが気持ちいい 結局13区は爆破 ★4.2

㉓「アンドロメダ」小説をかなり忠実に再現 ワイルドファイア研究所のレベル1~5の表現がいい 全滅の町でなぜ2人だけ生き残ったかの謎★4.2

㊴「ある子供」ガールフレンドに赤ちゃん生まれたが大人になり切れない青年は赤ちゃんを金に換え、皆に総スカンされ最後泣き崩れる ★4

㊴「イエローハンカチーフ」高倉健版の方が数倍いい 同行するのがバカップルではなくまじめな悩める若者なのでコメディー色ゼロ ★3.5

51「怒りの荒野」糞尿運びのジェンマが早撃ちのガンマンとして育っていく 師匠のタルビーは悪いやつなのだがかっこいい 教訓が生きている★4

⑲「インターステラー」地球人類の移住ができる星を求めて旅立ったがミッション失敗して5次元に入り込んで娘に呼びかける ★4.2

㊿「インデペンデンス・デイ リサージェンス」前回来たやつとは別のやつが来る エイリアンとコンタクトできる者が攻略を探る オーキン博士愉快★4

㉔「エアフォースワン・ダウン前・後編」エアフォースワンの乗っ取り、大統領誘拐、ステルス機の乗っ取り、主要都市の爆破計画阻止が主な物語★3.8

㊹「エアポート・アドベンチャー クリスマス大作戦」雪で空港に足止めを食った子どもたち5人が冒険を通じて家族のような絆を結ぶ★4

㉑「エアポート'5」最初立て続けに起きる女性殺人事件はハイジャックへの序章だった 未完成の滑走路(しかも嵐)での着陸がこわい ★4

⑳「エアポート80」コンコルドを操縦するアラン・ドロンがかっこいい 何度も危険な目にあっているのに乗客がのほほんとしている ★4

㊺「エイリアン3」宇宙の労働刑務所に流れ着いたリプリー 閉鎖空間にエイリアン出没 おなかの中のエイリアンとともに溶鉱炉に身を投じるリプリー★4.2

㉑「エイリアン2013」格闘シーンが時々スタイリッシュ  双子の兄弟のエイリアンに会いたいがために暴れていた優しいエイリアン ★3.8

㊽「エクスペンダブル・レディズ」ワルの精鋭4人部隊を組んで誘拐された大統領の娘を救出に行くのだが4人の特技が生かし切れていない★3.8

㊴「エクソシスト」変容する少女を医師は脳の疾患としか言わずとうとう悪魔祓いを頼み神父身代わり死 ★4

⑪「Ⅹメン」シリーズ1作目 それぞれの超能力合戦は見事 マグニートにも一理あり ★4

㊲「Ⅹメン2」セレブロを乗っ取りミュータントを皆殺しにしようとするストライカーの企みをマグニートーが阻止 ナイトクロラーがいい働き ジーンはダムで死亡? ★4

①「Ⅹメン ファーストジェネレーション」米ソ冷戦の時代 ミュータントが戦争回避のため陰の尽力 チャールズ背骨に大ケガ これで車椅子 ★4.5

①「Ⅹメン ファイナルデシジョン」悪魔のジーンが覚醒 顔こわい ★4

㊸「x-MEN ZERO ウルヴァリン」ローガンがアダマンチウムを注入されて最強兵器になる ストライカーの陰謀をつぶすが愛する人失い記憶もなくす★4

㊺「エージェント・ハミルトン」スウェーデンの武器商人の企みを挫くスパイ映画 スパイは果物ナイフ持ってうたたねしてはいかん ★4

㊼「エージェント・ハミルトン2」友人の娘がイスラムテロ組織に誘拐されたった4人で救い出しに行く 北欧とイスラムの独特の雰囲気 ★3.8

㊷「エベレスト 3D」山の映像は迫力あるが、酸素も無く天候の急変もある超危険な氷点下デスゾーンに好んで行く人の気が知れない ★4

㊻「エボリューション」エイリアン映画 モルダーとジュリアン・ムーアもコメディーテイスト 犬のようなカエルのようなやつがちょっとかわいい ★4

㉒「エラゴン」拾った青く光る石はドラゴンの卵で青年はドラゴンライダーになって姫を助けにいく ★4

㊼「L.A ギャングストーリー」L.Aを牛耳るギャング一味を撲滅するため技能チーム5人を立ち上げギャングを装ってカジノとかつぶしていく ★4

㊽「エンド・オブ・キングダム」英首相葬儀で集まった各国首相が仕組まれたテロで相次いで死亡 米大統領を守ってマイクが不死身の銃撃戦★4

㊵「オクトパス」知性のかけらもない女性海洋学者や潜水艦乗りたくなかったキアヌ似のFBIがソ連潜水艦で爆弾魔を護送中巨大オクトパス ★3.5

㊴「女男の一生」足なめの問題のシーンはエロかった トヨエツとはかなりの年齢差なのにまわりが積極的に結婚勧めてくるのはおかしい★4

㊷「オデッセイ」マット・デイモンが火星に取り残され才覚とくじけない心で数年を生き延びる マット救出のために戻ってくれる仲間もえらい★4.5

㉒「オール・ザ・キングスメン」理想に燃えた政治家ショーン・ペンが徐々に不正に染まっていき殺される ジュード・ロウは終始傍観者 ★4

㉕「オーメン」死に至るまでの小さな出来事の連鎖はファイナル・デスティネーションの原型ともいえる ダミアンは山犬の子だった ★4

㊼「オブザーブ・アンド・レポート」モールの警備員が露出魔をつかまえる話。刑事や店員らとfuck youを何十回も言い合うのが面白い ★3.5

㊹「オブリビオン」廃墟の地球を管理する二人の男女 トム・クルーズの夢に度々現れる女性の出現でトムは自身の謎に気づきテットを破壊に行く★4.5

 

カ行

㊿「壊滅暴風圏 カテゴリー6」内容は盛りだくさんでスケールは大きい ある人物のハッキングによる停電が嵐よりもっと都市を破壊する ★4

㊿「壊滅暴風圏Ⅱ カテゴリー7」今度は3つの嵐が合体 宗教家による青少年誘拐もあり嵐の回避は熱源絶つための人為的広域大停電★4

㊿「壊滅暴風圏 ファイナルカウントダウン」嵐の表現しょぼくつむじ風が巨大竜巻になるだけ co2をロケットで打ち上げて解決 ★3.5

㉕「カサンドラクロス」死の細菌が蔓延した列車をカサンドラクロス橋で落とし細菌の漏えいなどなかったことににしようとする軍の卑劣さ ★4

㊼「ガンズ アンド ストレンジャー」スコット・アドキンスのアクションがかっこいい その町では水も売ってくれない 酒場の女性が魅力的 ★4

㊻「ガントレット」美しい娼婦を護送する役目のクリント・イーストウッドが上司にはめられて何度も殺されそうになる 家とバス過剰にハチの巣 ★4

㊻「キット・キトリッジ アメリカンガール・ミステリー」大恐慌のあと急に貧しくなった人たちのけなげな生活を少女の目で描く ★4.5

51「ギフト」3人の子供を持つ寡婦の女性が天賦の超能力で身近に起きた殺人事件の真相に迫っていく 夢として現れる不気味映像見事★4.2 

㉔「96時間 リベンジ」リュック・ベッソン監督 旅行中妻ともども誘拐されてしまった工作員が娘に的確に指示を出して救出してもらう ★4

⑳「きみが僕をみつけた」タイムトラベルできる少年が大人になって恋をして結婚し娘もトラベラー 自分の死すらわかってしまう苦悩 ★4.2

㉒「キラー・トーナメント」殺し屋たちの殺し合い 女がなんか馬鹿で足手まとい ★3.5

㊻「キンキーブーツ」つぶれかけた紳士靴の靴屋が知り合いのゲイのためにかっこいい真っ赤なブーツを作る ミラノの発表会のショーが圧巻★4

51「グラスハウス」両親を事故で失った姉弟が後見人の豪宅に住まうようになるが後見人夫妻が曲者 運転未熟な姉の暴走も怖い ★4

㊹「グランド・イリュージョン」4人のマジシャンがある指令を受けマジックと見せかけて保険会社の社長から金を奪う モーガンがいると意味深 ★4

㊴「グリーン・ホーネット」主人公はデブで間抜けでイライラさせられるが相棒のカトーが天才でカンフーも超絶うまくてかっこいい ★4

㊼「クルーエル・インテンションズ」青年とその義理の姉が女性たちをもてあそび傷つけていく 青年は真実の愛に目覚めたのち事故死★4

㊽「黒執事」映像美とゴージャスな設定はいいがストーリーは家督相続と不老不死の薬にまつわる親族の骨肉でスケール小さい 優香の存在感大きい★3.8 

㊺「撃鉄2」black down CIA工作員のセガールがチェチェン解放軍と武器商人が盗んだ核のプルトニウムを奪還してニーヨークの海に捨てる ★3.5

㉓「月光の夏」特攻に行く前に青年がピアノで「月光」を弾くところがよかった 特攻に生き残っても針の筵なことを知った ★3.8

㊽「ゲッタウェイ」マックイーンはかっこいいが関係ない人も殺してしまっている アリ・マッグローの運転技術も当時にしてはすごい 逃げ切る ★4

㊹「荒野の用心棒」秀逸なテーマソング イーストウッドの佇まいが渋くてかっこいい 墓場の死体2体はバレバレで笑える ★4

㊴「ゴースト&ダークネス」ホラー映画では無くアフリカに橋を作ろうとしている労働者たちを食い殺す2頭の殺人ライオンの話 ★3.8

㊻「ゴースト オブ ガールフレンド パスト」女たらしで人格に問題ありのマシュー・マコノヒーが3人のゴーストの導きで幼馴染の女性への愛を再確認★3.8

㊾「ゴースト・シャーク」呪術の力でゴーストとなったサメがプールや水たまり、トイレ、ウx-ターサーバー、雨水など水のあるところすべてに出現 ★3.8

㊹「ゴーストバスターズ」シガニー・ウイーバーがゴーストに乗っ取られて妖艶になる マシュマロマンがかわいい ★4

㊸「ゴーストバスターズ2」シガニー・ウイーバーが若くて美しい 人の心を操るピンクスライムの効力を使って成果征服をたくらむビーゴ大公 ★4

㊸「コードネーム U.N.C.LE」KGBとCIAの男がバディーを組むことになってしまい互いをライバル視しながもら核弾頭の戦争利用を阻止する★4

㊸「ゴールデンチャイルド」チベットの超能力少年を救うためお調子者のエディ・マーフィーがコメディータッチで頑張る 悪魔が貧相でなんか情けない ★4

㊺「ゴジラ」新人の沢口靖子が思いのほか演技下手  核を使いたがる米ソを首相が非核三原則で諫める  ゴジラは三原山の火口に沈む ★3.8

②「ゴジラ2000」阿部寛が最後馬鹿っぽい死に方をする ゴジラの着ぐるみ感半端ない ★2.8

②「ゴジラvsモスラ」モスラが主役 邪悪な蛾のバトラとゴジラとで三つ巴 ★3

②「ゴジラvsスペースゴジラ」背中に重そうな結晶を背負っているスペースゴジラ ★3

㊸「GODZILLA/ゴジラ」魚好きのティラノザウルス風ゴジラ   ジャン・レノがカメオ出演するもB級感満載 赤ちゃんゴジラ100匹以上生まれる  ★4

⑲「ゴジラ(ハリウッド版)」ゴジラがムーtゥ(カマキリ状)を倒すために来てくれる 渡辺謙も重要な役どころ ★4

㊸「ゴジラ FINAL WARS」昭和のウルトラマン番組みたい ゴジラ出演少なく知らない怪獣たくさん出る 北村一樹は何をしたかったのか ★3

㉒「コッポラ 胡蝶の夢」70代の夢破れた男が雷に打たれ26歳になって蘇る 知り合ったある女性は逆に老女になっていく ★3.8

㊺「言の葉の庭」新海誠作品 雨の新宿御苑の描写が大変美しい 歩き方を忘れた古典の女性教師と靴職人を目指す少年の淡い恋 ★4.2

㊵「コモドvsキングコブラ」巨大化DNAを取り込んだ生物が島に取材に訪れた美男美女クルーを襲う 巨大生物もいい具合に露出多し ★4

㊶「殺しのナンバー」数字を利用した暗号合戦なのだが暗号があまり生きていない ジョン・キューザック以外知らない役者 ヒロインも微妙 ★3.8

㊷「コロニー5」氷の世界 あまりの飢餓で食人鬼になってしまった別のコロニーの者たちから逃れて晴れ間のある方へ絶望的な逃避行 ★3.8

㊶「コロンビアーナ」殺し屋のヒロインがしなやかで動きもスタイリッシュ 少女時代の子もいい アサシンやニキータに近いテイスト 悲しきラスト ★4

㊸「コンゴ」ダイヤ探しに殺人ゴリラの群れが絡んでくるアドベンチャー物 遺跡に着くまで思わせぶり多く最後10分で急展開 社長がクズ ★3.8

㉓「コンスタンティン」肺ガンのキアヌが自己犠牲という手段でサタンと対決し天国に行きそうになるがそうはいくかとサタンがキアヌを生き返らす★4.2

㊽「コンテイジョン」新型ウィルスのパンデミックの発生から収束までをリアルに描く ブロガーによる誤った情報も病気のように拡散する ★4.5

㊷「コンフィデンス」おしゃれなクライムムービー チームを作って詐欺をする男女の駆け引き 騙し騙されの最後のネタばれが心地よい  ★4.2

 

サ行

⑳「最高のともだち」自殺を図った母の人工呼吸器をとめて外国にわたりイラストレーターとなったモルダー 知恵遅れのロビン・ウイリアムスとの友情★4

㊴「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」原住民の死が疫病ではないとわかったところでペネロペの医師設定無効 遺跡もちゃち ★3.5

⑲「猿の惑星 ライジング」シーザーと考えを異にする武闘派の猿現れて人間を殺そうとするがシーザーは共存を願う ★4

㉕「サイレントヒル」廃墟の町の描き方が見事 呪いの町と表の世界の町が共存していてヒロインはとうとう表には戻ってこれなかった ★4.5 

「サイン」メル・ギブソンが出ていなかったら即低予算B級映画だと思ってしまうだろう 実際家族が家の中に立てこもってるだけ ★3.8

㊵「殺人魚獣 ヘビッシュ」Z級映画 巨大殺人雷魚が、沼近くの漁師やレジャーの大学生を食う ワルでクズのイアンに呆れる ★2

㉑「ザ・コア」地球のコアの回転が止まってしまってあと1年で地球滅亡の危機 モグラドリル機でコアまで行って爆弾刺激で回転復活させる ★4

㊾「ザ・ウォーカー」デンゼル・ワシントンが廃墟と化した町を1冊の本を携えてただひたすら西へ向かう 使徒のように役目果たすまで死なない★4.2

㊸「ザ・ウォーク」成功するとわかっていてもぞわっとする 何もあんなに行ったり来たりしなくても あのツインタワーも今はもう無い ★4

㊷「ザ・ディープ」スキューバダイビングしているジャクリーン・ビセットの白T乳首しか見どころはない 沈没船財宝もしょぼく水中アクション見にくい★38

⑳「ザ・バッド」モーガン・フリーマンが「孤独な少女」の絵に魅せられて仲間と美術館から盗み出し家に飾るが妻の方が魅力的だと思うオチ ★4

㊸「ザ・ハリケーン」ボクサーのデンゼル・ワシントンが人種差別による冤罪で30年刑務所の中 不屈の精神力とカナダの支援者の尽力で無罪に★4.2

㉔「ザ・バンク おちた巨像」巨大銀行IBBCがミサイル供給の橋渡し役をやっていて国際紛争が起きた時が稼ぎ時 取引を巡っての暗殺 ★4

㊵「ザ・ビーチ」ディカプリオが生きた虫を食ったあたりから狂気じみていく 大けがしても医者に診せてもらえないコミュニティーの恐ろしさ★4

㊼「ザ・フライ」非常にグロい中にも編集者の女性との悲劇的な愛が、迫りくる破滅への恐怖とともに鮮やかに描かれていた ★4.2

㊳「ザ・フライ2 二世誕生」古い映画ながらグロさがよくできている 主人公が終始犬好き 恋人も逃げずにいてくれてよかった ★4

㊸「サラマンダー」マシュー・マコノヒーやクリスチャン・ベイルが出ていて大作感あるファンタジーだがちょっと退屈 サラマンダーの炎の吐きっぷりはいい ★3.8

㊵「ザ・リング」ハリウッド版 日本版とほぼ同じだが日本版の方が怖いと思う

㊵「ザ・リング2」もはや日本のリング2とは別物。「仄暗い水の底から」を思い出させる水の演出が多く息子が終始死にそう ★4

㊸「サンシャイン2057」太陽が熱を失いかけて核を打ち込むミッションに赴く8人 次々とクルーが死に4人のはずが5人いる 音楽美しい★4

51「ZMフォース・ゾンビ虐殺部隊」各種特技を持つ者でチームを組んでゾンビ退治をしていくが全員キャラが弱い 結局解決は核爆弾 ★3/5

㊸「シャークネード3 エクストリームミッション2015」大真面目なコメディーのサメ映画 とうとう宇宙までサメが飛んでくる ★3.5

㉔「ジャッカル」場所があちこち変わるしブルース・ウイルスもちょくちょく変装するので少しわかりにくい ★4

㊶「17歳の肖像」可憐で成績優秀な高校生のヒロインが知的な雰囲気をたたえた中年男に恋をするがその男は妻子持ちの嘘つき男だった ★4.2

㉒「呪怨 終わりのはじまり」俊雄殺しがあった家に伽椰子夫婦が越してきて伽椰子のおなかに俊雄の霊が入ってまた生まれた ★4

㉓「ジュラシック・レイク」ネッシーがたびたび現れて人を殺す 無人島レジャーの若者4人がお決まりのように襲われる ★3.8

㊿「ジョーズ」サメが出没しているのを知りつつ祭りを実行しようとするバカ市長 後半3人で決死のサメ退治 ★4

㊷「ジョン・ウイック」愛犬を殺されたキアヌがすがすがしいまでにマフィアの手下どもを殺しまくる 死体清掃人などユニークなサービスも ★4.2

67「ジョン・ウィック チャプター2」キアヌの殺しっぷりにまた目が釘付け コンチネンタルホテルのサービスを受けられなくなったキアヌは犬と共に逃亡星4.3

⑲「ジョンQ」大騒ぎすればドナーリストの上位に載せてもらえるというのは虫がよすぎると思ったがデンゼルの父性愛は泣ける ★4

㊷「死霊館」アナベル人形がぞっとする 女児4人をもつ夫婦の母親に取り付いていた魔女 悪魔祓いの夫婦も危なかった ★4.5

51「人造人間13号」検死の実習に来た学生6人が旧軍の人体実験の置き土産のゾンビたちに次々と襲われる ヒロインが豪傑 ★4

⑱「新トレマーズ モンゴリアン・デスワームの逆襲」ワームはのったり動くが口からビューンと何か出して人を食う ★3.8

㊿「水曜日のエミリア」ナタリーポートマンができちゃった略奪婚するが赤ちゃんは突然死 窒息死させたのではと悩み夫婦継子関係に亀裂 ★4

㊻「スキャンダル 世紀のスクープ」エロ神父が500人いて被害者が1000人以上ってどんだけ枢機卿が隠蔽してたのかと憤懣やるかたない★4

㊸「スターシップ・トゥルーパーズ」うじゃうじゃバグズが出てきて結構人が残酷に死ぬ 女子大生気分のカルメンがどうもきらい ★3.8

⑲「スタスキー&ハッチ」ノリのいいコメディー映画 コカインの売人をスタスキー(小柄な人)とハッチ(イケメン)の警官コンビが追う ★4

㊶「スナイパー/狙撃」スナイパーのドルフが女性と組んで無人ビルの最上階付近で翌朝の狙撃に備えるがまずレイプ魔の警備員に対処せねば ★4

51「スネーク・アイズ」ノリのいいニコラス・ケイジが事件が起こった後本物の刑事っぽくなっていく 親友が大義名分のために起こした殺人 ★4

㊻「SPY/スパイ」コメディなスパイ映画 ジュード・ロウが主役かと思いきやモニター監視のおばちゃんが普通っぽさ生かしてスパイ活動 ステイサムも愉快 ★4.2

㉒「スパークス」放射能を浴びたことで超能力を得た青年 インドの赤い秘薬で再生能力があって死なない 悪者は変身している ★4

㊺「スフィア」ダスティン、シャロン、サミュエル 海底の地球外物体の金色のスフィアの作用によって心に思い描いたことが現実に起こってしまう ★4

⑳「スペシャリスト」父を殺されたシャロン・ストーンがスタローンに敵の暗殺を依頼 最終爆弾シークエンスがすごい ★4

㉓「スペック 漸の章 交の章」加瀬亮によって頭を撃ち抜かれた戸田恵梨香が異世界の空を漂っていくところがぐっときた ★4

㉔「S.W.A.T」スティーブ・オースティン 前半はコミカルで4人のはっちゃけぶりがいいのだが後半倉庫内の攻防になってからスケール感小さくなる ★3.8

㉕「セクター5 第5地区」愛する人が死に瀕したときバンパイアになってでも生きていてほしいかがテーマ 邪悪ではない吸血鬼 ★3.8

㊵「7セカンズ」スナイプスが盗んだ絵がゴッホの本物かどうかで敵との奪還の攻防があり、警官の女性がいつのまにかスナイプスの恋人に ★3.8

㊺「セルラー」誘拐された理系女教師が壊れた携帯をかろうじてつなぎ奇跡的につながった若い男に指示を与え続ける 若い男頑張る ★4

⑲「ゼロ・グラビティー」宇宙空間をデブリを避けながら漂うのは怖い ジョージ・クルーニの幻に支えられながらサンドラ奇跡の生還 ★4.2

㊶「ソウルメン」成功した仲間の追悼コンサートに出るために他の2人のメンバーが歌のカンを取り戻しつつアポロスタジオを目指すロードムービー ★4

㊵「ソナチネ」久石譲の音楽と沖縄の海の風景は美しいが内容はただの愚かなヤクザの抗争 次々と人死んで最後北野武自殺で終了 ★3.5

㉓「その男 国家機密につき」ドキュメンタリータッチ ヒトラーは本当は死んではいなかったのではないかと思わせられる キューバ危機にも触れる ★4

㊾「その男 ヴァンダム」私人として実生活にトラブルを抱えたヴァンダムが郵便局強盗に間違われて実刑食らうもそこで生き生きと活動 ★4

㊼「その女諜報員アレックス」ヒロインはオブリビオンにも出ていた人 アメリカ政府が9.11のようなテロを起こして軍需で儲けようとするのを阻止 ★4

㊵「ソラリス」宇宙船内での4~5人の心理模様に終始 ソラリスの海の表現をもっとしてほしかった 最後の展開にはびっくり ★4 

㊴「ソロモンの偽証 事件(前編)」先生のうちの誰かが犯人ではないかと思った 神原くんかっこいい ★4

㊴「ソロモンの偽証 裁判(後編)」犯人は先生ではなかった 柏木くんの描きこみが足りないと思った 神原くん美しい ★4

51「ゾンビウォー101」川に流れ込んだ緑色の化学兵器の液体が混じった密造酒を一口飲んだら瞬時にゾンビ化 主人公男子が地味 ★3.8

 

 

 

 

 

タ行

㉓「TAX NY」コメディー ダメ刑事と凄腕ドライバーの黒人のおばちゃんのコンビがいい 盗賊団の美女たちもかっこいい ★4

51「ダークナイト」コインの裏表のように善と悪が交錯し人間の良心が試される ジョーカーの怪演が印象に残る デントのやけど顔が衝撃 ★4

⑲「大空港」すごく古い映画 ある男が飛行機で自爆してしまい損傷した飛行機でいかに着陸するかまでのサスペンス ★3.8

㊷「ダイハード4.0」国を脅かすサイバーテロに若いハッカーを従えて立ち向かうブルース・ウイルス ブルースの娘も勇敢 過激なアクションがやっぱりすごい★4.5

㊷「ディノシャーク」恐竜時代のサメが1匹出没20人ぐらい食う 幼馴染設定の30代ぐらいの男女が割と知的で品はいい ★3.8

㉒「誰かに見られてる」美人でハイソな証人に惹かれてしまう刑事 あっちこっちの女に浮気してウロウロ 妻は許すがなんか不愉快 ★3.8

㊿「チョコレートドーナツ」ダウン症の少年とゲイカップルの家族を超えた温かな愛 ゲイに対する偏見につい考えさせられる 歌も秀逸★4.2

㊹「沈黙の逆襲」the keeper セガールがテキサスにいる恩人の娘を救出にいく 恩人自体ウラン鉱脈に関わるやばい取引と絡んでいる ★3.8

㊿「沈黙の進撃」洗脳によって殺人兵器を作り出そうとする企業と博士をセガールが7人の能力特化チームとともにつぶしにいく ★4  

㉔「沈黙の鎮魂歌」セガールが有無を言わさず悪党を殺しまくる マフィアの息子は平和主義で終始悲しい顔 マフィア側近が猟奇的でインパクト大 ★3.8

㊿「沈黙の追撃」洗脳の研究をしている博士と企業と裏切りCIAが結託 セガールがチームを組んで関係者と洗脳被害者まとめて皆殺し ★3.8

㊼「沈黙の復讐」セガールは警官のバディーを殺されマフィア大物は妻を殺され二人取引をして手を組んでヤクの売人を殺したり逮捕したり ★3.5

㉑「ディアボロス 悪魔の扉」悪魔のアル・パチーノに関わってしまう弁護士キアヌ 妻セロンは周囲に悪魔を感じて病む 最後に振り出しに戻る ★4

㉒「デプス・チャーター」脳腫瘍を抱えていて異常行動を起こしがちな潜水艦の副艦長が艦長になりたくてワシントン核攻撃 ★4

㊺「第9地区」エビに似た姿ながらエイリアンのクリストファーが知的で息子思いで好感が持てる ヴィカスが運命を受け入れて戦うところがよい ★4

㊼77「大脱出」絶対脱出不可能の監獄に閉じ込められた初老のスタローンが知力体力を振り絞って脱出 シュワちゃんとイスラム教徒の囚人と助け合う★4

㉑「タイタンの逆襲」ゼウスと兄のハデス、ゼウスの息子アレスなど家族仲が悪くて散々。3本の槍で化け物やっつけるペルセウス CGすごかった ★4.2

㊹「タイタンの戦い」ペルセウスとアンドロメダの話 コマ撮りの怪物が稚拙 女神テティスは若き日のマクゴナガル先生 金のフクロウがコミカルでかわいい ★3.8

㊾「ダヴィンチ・コード」最後の晩餐の絵の新解釈など興味深い 女捜査官がまさかの血筋 シオン修道会の儀式はキモイ ★4.5

㊵「ダブル・トリガー」若夫婦が買った家には秘密が隠されていてドルフ・ラングレンらが襲いにくる ヤクの取引がからむ ★3.8

㉒「ダレン・シャン」毒蜘蛛に刺され死にかけた友人を救うために半バンパイアになって不死になる少年 サーカスの連中と仲間になる ★4 

㊶「弾突 pistol whipped」落ちぶれセガールがある組織に雇われ元妻の今夫(実は悪の親玉)を殺す指令を受ける 墓地で銃撃戦 ★3.8

㊺「超高速参勤交代」善良すぎる藩主とその家臣たちの知恵を絞っての奮闘ぶりが愉快 皆清廉潔白過ぎず適度に軟弱なのも面白い ★4

51「ツイスター」迫力があった 最後嵐から走って逃れようとしているところ板切れやら飛び交っているのだから血だらけになるべきだ★4

㊼「テイカーズ」スマートな強盗をしていたチームが昔の仲間を迎え入れてから歯車が狂いだしロシア人や真面目な警官も巻き込んで悲劇へ ★4

㊿「鉄くず拾いの物語」ロシアの山奥に住む家族 妻が死産し病院で処置を受けなくてはならないのに保険も金も無いため断わられ死にそう★4  

㉔「デッド・フォール」アルマーニスーツのスタローンと若くてやんちゃなカート・ラッセルの刑事がヤクの密売王を追い詰める ★3.8

㊾「天使と悪魔」ローマの大聖堂など見事な観光映像 トム・ハンクスはコナン状態でたどり着いてもすでに枢機卿は死体 彫像を使った暗号 ★4.3

㊶「トゥルーライズ」平凡な日常に飽き足らなくなっていた貞淑なシュワちゃん妻の迷走ぶりが傑作 シュワちゃんも面目躍如活躍★4

㉑「ドライヴ」秀作。ドライブテクニックが超絶うまい青年がアパートの隣人の可憐な女性に恋してしまったばかりに凶悪犯罪にはまってしまう ★4.2

㉕「トランスポ-ター」ステイサムの身体能力が超クール 親交のある刑事タルコムとのゆるい関係もいい 仕事に対する謹厳実直さが素晴らしい ★4

㉕「トランスポーター2」ステイサムが顧客の少年とその両親を細菌感染死から救うために頑張る カーアクションも格闘技もかっこいい ★4.2

㉕「トランスポーター3 アンリミテッド」スーツの上着パフォーマンス、自転車テク、車の片輪走行、ダム湖からの脱出など見所多し ヒロインは× ★4

㊷「トランスポーター・イグニッション」ステイサムではない 荷物は金髪の美女3人 父の危機を救いつつ娼館のオーナーマフィアをつぶす ★4

㊶「トリプルx」バイクテクニックや雪崩の前を滑るスノボとか迫力があった バイオテロを阻止するためにトリプルxがSIAエージェントにスカウトされる ★4

㊷「トリプルヘッドジョーズ」マギーが「助けにいかなくちゃダメ」という度に人が食われて死ぬ 囮になろうとする自殺志願者数名 ★2

㊿「トリプル9」警官が撃たれたら全警官が現場に急行するサインのトリプル9 マフィア妻の依頼で警察官たちがトルポル9を利用し強盗をする ★4

72「トレマーズ」テンポ良く適度にグロい ノリのいい便利屋二人が頑張ってくれる 武装マニアの夫婦も活躍する トレマーズはパワフルでスピーディー★4

51「トレマーズ2」怪物はそんなにグロくもなく緩い感じの退治 数は増殖しているが爆破で簡単に死ぬ ★3.8

51「トレマーズ3」今度は脱皮して羽根のはえたアスブラスターになる 30センチぐらいの怪物もご愛敬で出る ★3/5

51「トレマーズ4」西部劇の時代に遡り銀の鉱山に現れた怪物を鉱山主、中国人一家 ホテルオーナーの女性らで協力しながら退治 ★4

58「トレマーズ ブラッドライン」グラヴォウズマザーが土の中からぶわっと飛び出てくるところが迫力ある ★3.8

 

ナ行

㉔「ナイト・アンド・デイ」スパイもののコメディー そこそこ楽しめる キャメロン・ディアスが要所要所でちょっと役立っていてよかった ★4

㊸「南極物語」ディズニー版 博士が無理いわなければ犬たちも早めに避難できたのに 犬たちが助け合いながら頑張る あざらし凶暴 ★4

㊴「NEXT ネクスト」ニコラス・ケイジが2分先まで未来を読めるので行動を修正しつつ最善の未来を創ろうとするが恋人が危機 ★4

㉒「ナビゲーター」行方不明になった12歳の少年が8年後同じ姿で現れる NASAの調べで別の惑星に行っていたらしいとわかる ★4

㊵「ニキータ」リュック・ベンソン版は泥臭さが残っていていまいち。ハリウット版のリメイク「アサシン」の方が洗練されていて好き ★4

㊶「28週後…」夫が全くいいところなし。妻はゾンビウイルス保菌者になるが発症せず息子も同じ遺伝子だったので避難先でまたゾンビ爆裂★4

㊻「ニューイヤーズ・イブ」様々な人物たちの人生模様が大晦日の夜のボール・ドロップのイベントで収束する 心あたたまる ★4.2

㊾「ネバーサレンダー 肉弾凶器」大爆発のシーンガ3~4回あって半端ない火薬量 ダイヤ強盗犯にさらわれた妻を奪還する筋肉夫 ★3.8

㊼「knock knock ノック ノック」キアヌが夜一人のとき雨に濡れた美女二人の訪問を受けそこから急ピッチで平穏な日常が崩壊 ★4

51「ノースウォリアーズ 魔境の戦い」バイキングたち8人が王の娘を捉え奪還に来た王の傭兵らと戦う 姫には多少の予知能力がある★4

 

ハ行

㉒「バンパイア・ハンター」自分のバンパイアを治すには大元のバンパイアを殺さなくてはならなくて青年2人の旅は続く ★4

㊻「ハード デイズ ナイト」ビートルズの白黒映画 内容は全然たいしたことないが歌の部分はやはり聞き入ってしまう ★3.8

㊻「ハード トゥ ダイ」ビビリで人を殺せない警官がスパイの男と声が似ていたばかりに人違いでマフィアに追われる 婚約者殺されて覚醒 ★4

㊻「ハートブレイク・リッジ」古参兵のクリント・イーストウッドが新米兵を訓練 実戦で通用する兵を育てあげる 対立する部隊との対比も面白い★4

⑱「パーフェクト・ホスト 悪夢の晩餐会」強盗に入った家では妄想のパーティーが開かれていた サイコ ★4

㊶「バーレスク」アギレラの圧倒的な歌唱に魅せられる 「sweet love」を歌うところが美しい 空中権というものをを知る ★4

㉑「ハイジャック」爆弾テロリストが飛行機に核爆弾を積んで金の取引を要求 乗り合わせた男が爆弾を見つけるも偽物 ★3

51「バトルフロント」元インターポールのステイサムが小学生の娘と田舎生活はじめるも町を牛耳るヤク中たちと戦わなくてはならなくなる ★4.2

㊾「バビロンA.D.」近未来 ある少女を山奥から都会に連れて行くミッション 少女の秘密がヴィン・デーゼルを危機に陥れる 終わり方が惜しい★4

㊿「パンズ ラビリンス」戦争下のスペインの山奥に再婚でやってきた身重の母とその娘の過酷な運命 ダークファンタジー過ぎてつらい ★4

㊽「ファイアー ウィズ ファイアー 炎の誓い」ギャングの殺人を目撃し証人保護プログラムで新生活を始めた消防士にまた危険迫る ★4

㊸「ファイナル・カウントダウン」時空の穴を通って真珠湾攻撃の数日前に飛んでしまった現代の空母 歴史に干渉する前に現代に戻る★4

㉓「ファイナル・ディスティネーション」航空機事故を免れた高校生と先生が次々と死の運命にとらえられていく ★4.2

㉔「F・D2 デッド・コースター」幹線道路の大事故を免れた若い男女 少年、妊婦、キャリアウーマン、黒人のバイク乗りとか死の連鎖 ★4.5

㉔「F・D3 ファイナル・デッドコースター」高校生たちが卒業前に夜の遊園地で遊びそこから死の連鎖はじまる ★4.2

㉔「F・D4 ファイナル・デッドサーキット」モーターサーキット場でレース車の暴走から始まった死の連鎖 主人公が頻繁に予知する ★4.2

㉕「F・D5 ファイナル・デッドブリッジ」会社の研修旅行のバスが橋で事故 死を免れても結局全員死亡 F・D1につながる ★4

㊻「ヴァイラス」機械を乗っ取る電磁エイリアンがロシア船の中でロボットを作っていて人間の死体すらもロボット化してしまう ★4

㊻「ハートブレイク・リッジ」老兵のクリント・イーストウッドがだらけた若者たちを海兵隊員として育て上げていく 軽めの戦争映画 ★4

㊶「パーフェクトストーム」嫌な予感がすると言っている船員たちを無謀な漁に連れ出し帰りがけに大ハリケーン遭遇全員死亡 ★4

㉑「パッセンジャーズ」セラピストのアン・ハサウイが飛行機事故に会った人々のセラピーをしているうちに自分に関わる重大な事実を知る サイコ ★4.2

㊼「Bats 蝙蝠地獄」パニック映画にしてはさほど蝙蝠が怖くはなくただ群れ飛び人を食うだけ 冷却することで死ぬ ★3.8

㊵「バトル・オブ・ロサンゼルス」冒頭のマザーシップの登場はほうっと感心するがあとは全然だめ カーラの日本刀使いはかっこいい ★3.5

㊵「バトル・ハザード」ウイルスが蔓延してゾンビ人間であふれた町から一人の娘を救出する任を請けたドルフ 空爆を逃れて町を出る ★3.8

「パニッシャー ウォーゾーン」家族をマフィアに皆殺しにされたフランク・キャッスルがただただマフィアを殺していく 殺しまくりの映画★4

㉓「ハプニング」シャマラン監督 ある種の植物が神経毒を発しそのそばにいた人たちに死の衝動を起こさせる ★4.5

51「ハリー・ポッターと賢者の石」ハリー、ロン、ハーマイオニーがまだ幼くて大変かわいらしい ロンのチェスのところがかっこいい ★4

51「ハリーポッターと秘密の部屋」ドビー登場 学生時代のトム・リドルの日記で操られるロンの妹ジニー 最後はバジリスクとの闘い ★4

57「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」ペテルギューが身近に生きていたことに驚く 時間の逆転の魔法なども使ったよく練られた作品★4

57「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」3つのトーナメント戦の最後の迷路からヴォルデモートの前に飛ばされるハリー ★4

㊵「ハリー・ポッターと謎のプリンス」分霊箱の秘密があきらかになり、ダンブルドア校長はスネイプに殺されてしまう 恋模様も多し ★4.2

㊵「ハリ-・ポッターと不死鳥の騎士団」ダンブルドア軍団を作りヴォルデモート打倒のために自ら立ち上がるハリーと生徒たち ★4.2

㊶「ハリー・ポッターと死の秘宝」ドビーが死ぬところが泣けた 友情が恋に代わり苦悩する3人 ロケットの分霊箱は破壊できた ★4

㊶「ハリー・ポッターと死の秘宝2」スネイプの死と過去の記憶が泣ける ハリー自身が時期が来たら死ななくてはならない分霊箱だった ★4.3

㉓「パリより愛をこめて」国防長官からヤクの密売人を抹殺するよう命を受けているトラボルタ インテリの相棒は翻弄されながらも成長していく★4

㊶「バレット」スタローンがちょっと悪い殺し屋で韓国人の相棒と政治がらみの汚職を正す 最後の斧対決ではスタローンより敵の方が強そう★4

⑲「パワーゲーム」青年が経営戦略の深奥にもぐりこみブラックな経営陣に挑む 青春群像ドラマ的でもある ★4

㉑「ハンガーゲーム」殺し合いのゲームなのに選出された人々に恐怖の色はない カットニスは弓の名手だが動きはややどんくさい ★4

㉑「ハンガーゲーム2」熱帯を模したドームがフィールド 生き延びたカットニスは元住んでいた12地区が空爆されたと知り復讐に燃える ★4

㊷「ハンガーゲームFINALレボリューション」ハンガーゲーム3の後編 スノー大統領暗殺に向かったカットニスたちが知る真実と取り戻した平和 ★

㊴「ハングオーバー3 最後の反省会」ウルフパックのおバカな面々がチャウが盗んだ金塊を巡ってマフィアにさんざんな目にあわされる ★4

㊽「ヒストリー・オブ・バイオレンス」家族思いの男がたまたま新聞に顔が載ったことで過去を知る男たちに狙われまさかのヤバイ正体 ★4

㊽「ヒート・ストローク」密猟者に追われハイエナ研究の女性が博士(恋人・死亡)の反抗期娘とさまよい逃げる サバンナの灼熱感が無い ★3.8

㉑「ビッグバグズ・パニック」町中が巨大虫にやられて6人ぐらいが終始逃げ回るB級映画。昆虫と合体したらハイブリッド昆虫人間になる★3

㊻「ヒドラ」悲劇的に家族を失った富豪たちが無人島で悪党狩りのゲームをする 島には怪物ヒドラがいて勇者の剣で断ち切らねば死なない★3.5

51「ビリギャル」有村架純がとてもキュート 吉田羊の母親も愛情深くていい しかしビリから慶應受験はやはり無理があある ★4

㉓「ビロウ」戦争中の英潜水艦がある船を敵だと思い爆撃してしまうがその船は英赤十字船で艦長は気に病んで亡霊に怯えつつ自殺 ★4

㊴「フォーリング・ダウン」仕事はクビ妻とは離婚のマイケル・ダグラスがささいなことでキレはじめてマシンガンやらバズーカやら ★4

⑱「プテラノドン」登場人物がクズすぎてもはや笑うしかないレベル ★2

㊹「秒速5センチメートル」新海誠作品 標題は桜の花びらの散る速度 初恋のはじまりと終わりをリリカルに描く 風景が精密でリアル ★4.3

⑲「フライトゲーム」ジョディー・フォスタのフライトプランの男性版みたいな内容 テロリストに間違われた警官が機内の犯人を捜していく ★4

㊵「ブラス!」イギリスの片田舎の炭坑が閉鎖になり炭坑夫バンドも解散せざるをえなくなるが最後コンテストで優勝して有終の美 ★4

㊼「ブラック・ウィドー」高齢者と結婚して次々と遺産をせしめていく詐欺女を司法省の女性がハワイまで行って追い詰める ★4

㊷「ブラック・スキャンダル」アイリッシュ・マフィアのジョニー・デップが幼馴染のFBIの情報屋になってやりたい放題 ささいなことで11人殺る ★4

⑳「ブラックドック」トレーラーでのカーチェイスなので迫力がある 夜中の道 雨 黒い犬が現れたら死の予兆 ★4

㊸「ブリッジ・オブ・スパイ」冷戦時代の米ソのスパイに絡んでベルリンの壁が築かれていた東ドイツの状態も克明に描かれた大作 トム・ハンクス★4.5

㊾「ブルドック」7年越しで麻薬王を検挙したヴィン・チディーゼルがその組織に妻を殺され復習に燃える いい相棒がいる ★4

㊸「ブレイクアウト」ニコラス・ケイジがやられっ放しで一切反撃しないダメ親父 ニッコール・キッドマンをストーカーしていた男が元凶となって犯人ら自滅★4

㊼「ブレーキ・ダウン」カート・ラッセル夫妻が高級新車に乗っていたばかりに金持ちだと誤解され妻を誘拐され金を脅しとられそうになる ★4.2

㉙「ブレードランナー」近未来の都市構築物見事 陰鬱な雨降る夜の町 ただ長く生きたかっただけのレプリカントの悲哀 ★4.5 

㊸「ブレードランナー ディレクターズカット最終版」最後晴れ渡った世界を2人で逃げいくシーンはない デッカードもレプリカントだったのか?★4.5 

㉔「ブレイブ・ワン」ラジオDJのジョディ・フォスターが暴漢に襲われ恋人死亡自分重傷 夜の処刑人として「狼よさらば」状態 ★4.2

㉓「フレンチ・コネクション」ヤクの売人との攻防 暴力的なデカのジーン・ハックマンが電車の乗り降りで出し抜かれたあとのカーチェイスが見所 ★4

⑱「ブローン・アウェイ 復讐の序曲」トミーリー・ジョーンズが天才的な爆弾魔でなかなかのワル ★4.2

㊽「ヘイトフル エイト」懸賞首の女を護送していく駅馬車の男たちがミニーの店に着き先に来ていた駅馬車の男たちと運命と因縁の一夜★4 

㊹「ベッドタイム・ストーリー」アダム・サンドラー 甥姪と考えたベッドタイムストーリーが現実になるのを利用して経営権奪われていたホテル業を奪還 ★4

51「暴走機関車」アラスカの雪原を走る機関車に2人の囚人が脱走して乗り込むが機関士急死で列車が暴走 止めるすべもない ★4

㊹「星を追う子ども」新海誠作品 「喪失を抱えながらなお生きよ」がテーマ 妻を亡くした男と父を亡くした少女が地下世界アガルタへ ★4.2

㊸「星空の用心棒」ひげもじゃのジュリアーノ・ジェンマが床屋ですっきりイケメンに変身していくところがいい 父殺しの冤罪を晴らす ★4

㊻「ボーダーライン」CIAは国外で単独行動できないためお飾りで女性FBIが呼ばれメキシコの麻薬巨大カルテルのボスを殺すために違法なミッション ★4

㊽「ボーン・アイデンティティー」記憶をなくしているが条件反射で敵を倒し危険を察知していく秘密工作員ボーン ★4.2

㊽「ボーン・スプレマシー」いわれなき殺人の罪を着せられて暗殺者に追われるボーン マリーは巻き添え死 CIAパメラ・ランディーとの出会い ★4.2

㊽「ボーン・アルティメイタム」トレッドストーン計画の全容解明に近づいていくボーン パメラがボーンの無実を信じ国家的暗殺集団の存在を暴く★4.2

78「ボーン・レガシー」スピンオフ作品 トレッドストーンの暗殺者は青と緑の薬剤で超人になっていた 生き残りの男が女性博士と殺し屋から逃げる★4

㊸「ホットロード」少女漫画な展開だが登坂と能年がいい感じに役にはまっていてそこそこよい 湘南の夜景や海も美しい ★4

㊴「ボルベール 帰郷」ペネロペの娘が継父を殺してしまう ペネロペ自身も家族の秘密を抱えている 死んだと思っていた母が現れる★4

 

 

マ行

㊿「迷子の警察音楽隊」エジプトの警察音楽隊がイスラエルで迷子になる 食堂の美女宅やお客の失業男とかの家に泊まって温かくも切ない交流をする★4

㉒「マーキュリー・ライジング」サヴァン症候群の少年がマーキュリー・システムの暗号を解いてしまい殺されそう ブルース・ウイルスが守る ★4

⑳「マキシマムブロウ」ドルフ・ラングレンが難病で料理の蘊蓄もなかなかいい味 治療のためスティーブ・オースティンの血がほしかった ★4

㊼「マチューテ・キルズ」ダニートレホ主演のはちゃめちゃ映画 設定がいちいちぶっ飛んでいてガガ様ヘ、バンデラスなども半端な役で出る 最後は宇宙へ★4

㊾「マックス・ペイン」軍利用のために開発されたドラッグはディメンターのような怪鳥の幻覚と中毒性で人を破滅させてしまう 黒幕はすぐ近くにいる★4

㉑「マッドマックス」妻がアイスクリームを買いに行って襲われてからのマックス家族の危機感と緊張感の無さにちょっとあきれる ★4

㉑「マッドマックス2」近未来 ガソリンプラントを占拠して生活している一団を暴走族らがガソリンを狙って子どもたちのユートピア探し ★3.5

㊸「マライアと失われた秘宝の謎」趣ある英国の街並み ミダス王の箱をめぐって兄が頑張るが弟は終始損な役回りでつらい 謎解明されず続編無★3.8

㊷「マレフィセント」妖精の国の表現は超美しい しかしアンジェリーナ・ジョリーはただ男への報復のために無関係な女の子に呪いをかけてしまうクズ女 ★4

㊾「MIA ミア」出生に秘密を抱える女子大生がCIAの助けを得ながらアラブに向かうが何かと力不足でアアクションもいまいち 護衛の男も頼りない ★3.9

㊷「ミクロキッズ」ミクロ化した子供たちが見る巨大化した裏庭がファンタスティックなスペクタクル感で描かれている 死んだアリンコや両親の描かれ方も暖かい ★4

㉔「見知らぬ医師」ナチスの関係者とみられる医師が目を付けた少女や妊婦や双子にひそかな生体実験を施す ノンフィクションらしい ★4

㊺「間宮兄弟」大人になっても仲の良い間宮兄弟は共依存かもしれないが今のところお互い彼女いないのでバランスが取れている ★4

㊵「ミスター・ベースボール」高倉健が思いのほか英語が流暢 日本の野球がちょっと馬鹿にされている感あり 日本文化を学ぶ外人★4

㉓「ミッシングⅠⅮ」スパイである父が盗んだ重要データはその息子を危険にさらすだろうとして別の男女に息子を育ててもらう ★4

㊻「メカニック」信頼していた依頼主を殺さねばならなくなったステイサムがその息子を殺し屋バディーとして育てるも最後どんでん返し★4

51「メカニック ワールドミッション」ステイサムがツム・クルーズばりのアクションを披露誘拐された美女を救うため3うの殺しをこなしていく ★4.2

 

 

 

ヤ行

㊽「許されざる者」渡辺謙 どうして無関係な人まで無闇に殺戮するのかなと本筋のストーリーは大いに疑問だがキャストは豪華 ★4

 

ラ行

㉕「ライジングサン]日本企業が出てくるが魅力的な日本人が一人としていない コネリーとウエイプスの刑事が追う事件もちゃっちい ★3.8

㊹「ライラの冒険 黄金の羅針盤」鎧グマ、ダイモン、ダストなど世界観はなかなかよく映像も美しいのだが続編作られず謎が解明されぬまま★4

⑳「ラウンダーズ」ポーカーで大学の学資を稼いでいるマット・デイモンが危険な賭けで大負けしたり儲けたり KGBも出てくる ★4

㊾「ラスト・アクション・ヒーロー」映画好きの少年が銀幕の中のシュワちゃんと一緒に悪党をやっつける 小ネタも多く楽しめる ★4.2

㉕「ラスト・キング・オブ・スコットランド」実話 アミン大統領が次第に狂気になっていく過程が恐ろしかった ★4

㊹「ラストサムライ」日本のサムライ精神、情緒が美しく描かれていて好感が持てる 若き小雪の美しさ 子どもの池松くんも活躍 ★4.2

⑳「ラスト・ボーイスカウト」やさぐれたブルース・ウイルスがちょっと優しい目になるところが魅力的 ボディーガードアクション ★4

㉔「ラピッド・フィアー」ブルース・リーの息子が主役 画学生がヤク売人の抗争に巻き込まれFBIに協力しながらマフィアを一網打尽にする ★3.8

51「ランダウン・ロッキング・ザ・アマゾン」最後の10分ベックが覚醒して戦い始めるところが見どころ ★3.5

㊺「ランド・オブ・ウーマン 優しい雨の降る街で」生きることに悩む青年が祖母や近所のメグ・ライアン母娘との触れ合いで癒されていく ★4

⑰「リーサル・ウエポン」メル・ギブソンと相棒がCIAともつながっているヤク売人の暗殺集団を追い詰める 相棒の娘も誘拐されて危険 ★4

⑱「リーサル・ウエポン2」麻薬取引の重要参考人を保護するミッション中暗殺者が来て爆弾トイレから立ち上がれないマータフ ★4

⑱「リーサル・ウエポン3」マータフはあと5日で退職 女性刑事ローナがいい活躍をしてリッグスともいい関係 ★4

⑲「リーサル・ウエポン4」回を追うごとにどんどんコメディ色が強くなるがこれで完結 ジェット・リーのカンフーは見事 ★4

㊸「リディック」ヴィン・ディーゼルが安定のマッチョ ネクロモンガーのボスが予言を真に受けてあがくあまり予言通りに 殺したものが受け継ぐ ★4

㊵「猟奇的な彼女」コメディータッチではあるのだが、彼女があまりに暴力的で自己中なので、優しい青年が気の毒 ★4

⑲「ルーシー」前半の中国マフィアの部分はただのビッチがヤクの取引のトラブルに巻き込まれただけの感あるが最後覚醒した後がすごい ★4

⑲「るろうに剣心 京都大火編」伊勢谷がかっこいい 田中泯も老兵ながらいい動き 神木くん宗次郎っぽい ★4

⑲「るろうに剣心 伝説の最期編」志々雄との一騎打ち 志々雄にたどり着くまで、原作を知っていると映画ははしょりすぎ ★4

㊶「レオン」ジャン・レノとナタリー・ポートマンの愛が切ない ジャン・レノがマチルダとの暮らしで束の間人間らしい優しい時間を過ごす  ★4.5

㊼「レクイエム」妻が保護した中国人の少女は殺し屋に追われていて妻は殺されヴァンダムが嘆き悲しんだ後に復讐に立ち上がる ★4

㉒「レッド・サイレン」レオンの劣化版みたいな 狂気の殺し屋の母に殺されそうになる少女 逆に母を殺さなくてはならなくなり直後大爆発 ★3.8

㊿「レッド・スコーピオン」ドルフ・ラングレンがとても若くていい感じの筋肉美ボディー 原住民の土人の男との交流もほのぼのしている ★4

㊻「レヴェナント 蘇りし者」ディカプリオがクマに襲われるところがリアル 死んだ馬の内臓取り出し暖を取るところもすごい 復讐は不毛 ★4

㊽「RONIN」デ・ニーロとジャン・レノ ニースやアルル美しくカーチェイスも迫力あるが手に入れたケースの中身明かされず観光客やスケーターなど無駄に殺される★4

㊸「ロケッティア」古き良き時代の冒険活劇 ロケット装置をつけて人が空を飛ぶ ジェニファー・コネリーの眉毛の太さが気になる ★3.5

51「ロスト・ボディー」殺したはずの妻の死体が遺体安置所からなくなりおびえる夫を追い詰める刑事の意外な正体 巧みな構成 ★4.2

㊺「ロックンローラ」ロンドンの裏社会のドンの絵を巡ってロシア人、バーの男たち、女会計士が暗躍 ロックンローラのジョニーが哲学的でかっこいい ★4

㊺「ロビンフッドの戦い」悲劇の美女がドラゴンに変身するファンタジー感はいいが結局救えず死亡 全然活躍できてないロビン・フッドが残念 ★3.8

㊺「ロマンシング・アドベンチャー キング・ソロモンの秘宝」シャロン・ストーンが若い 音楽は勇壮でよいがあとはB級 ウンボポが愛嬌ある ★3.8 

㊺「キング・ソロモンの秘宝2 幻の黄金都市を求めて」俳優陣はイケてるのにB級感はんぱない 合成の映像もチープ 土人エキストラは大量 ★3.5

 

 

ワ行

㉒「ワイルド・カート」ギャンブル中毒のジェイソン・ステイサム ギャンブル映画なのかアクション映画なのかテーマ中途半端 銃を使わないアクションは見事 ★4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bottom of page